〒634-0804

奈良県橿原市内膳町1-1-19

セレーノビル2階

なら法律事務所

 

近鉄 大和八木駅 から

徒歩

 

☎ 0744-20-2335

 

業務時間

【平日】8:50~19:00

土曜9:00~12:00

 

結婚の条件 ☆ あさもりのりひこ №192

「異性が10人いたらそのうちの3人とは『結婚できそう』と思える」のが成人の条件であり、「10人いたら5人とはオッケー」というのが「成熟した大人」であり、「10人いたら、7人はいけます」というのが「達人」である。

Someday my prince will come というようなお題目を唱えているうちは子どもである。

 

 

2009年4月9日の内田樹さんのテクストを紹介する。

どおぞ。

 

 

どのような相手と結婚しても、「それなりに幸福になれる」という高い適応能力は、生物的に言っても、社会的に言っても生き延びる上で必須の資質である。

それを涵養せねばならない。

「異性が10人いたらそのうちの3人とは『結婚できそう』と思える」のが成人の条件であり、「10人いたら5人とはオッケー」というのが「成熟した大人」であり、「10人いたら、7人はいけます」というのが「達人」である。

Someday my prince will come というようなお題目を唱えているうちは子どもである。

つねづね申し上げているように、子どもをほんとうに生き延びさせたいと望むなら、親たちは次の三つの能力を優先的に涵養させなければならない。

何でも食える

どこでも寝られる

だれとでも友だちになれる

最後の「誰とでも友だちになれる」は「誰とでも結婚できる」とほぼ同義と解釈していただいてよい。

こういうと「ばかばかしい」と笑う人がいる。

それは短見というものである。

よく考えて欲しい。

どこの世界に「何でも食える」人間がいるものか。

世界は「食えないもの」で満ち満ちているのである。

「何でも食える」人間というのは「食えるもの」と「食えないもの」を直感で瞬時に判定できる人間のことである。

「どこでも寝られる」はずがない。

世界は「危険」で満ち満ちているのである。

「どこでも寝られる」人間とは、「そこでは緊張を緩めても大丈夫な空間」と「緊張を要する空間」を直感的にみきわめられる人間のことである。

同じように、「誰とでも友だちになれる」はずがない。

邪悪な人間、愚鈍な人間、人の生きる意欲を殺ぐ人間たちに私たちは取り囲まれているからである。

「誰とでも友だちになれる」人間とは、そのような「私が生き延びる可能性を減殺しかねない人間」を一瞥しただけで検知できて、回避できる人間のことである。

「誰とでも結婚できる」人間もそれと同じである。

誰とでも結婚できるはずがないではないか。

「自分が生き延び、その心身の潜在可能性を開花させるチャンスを積み増ししてくれそうな人間」とそうではない人間を直感的にみきわめる力がなくては、「10人中3人」というようなリスキーなことは言えない。

そして、それはまったく同じ条件を相手からも求められているということを意味している。

「この人は私が生き延び、ポテンシャルを開花することを支援する人か妨害する人か?」を向こうは向こうでスクリーニングしているのである。

どちらも「直感的に」、「可能性」について考量しているのである。

だから、今ここでその判断の正しさは証明しようがない。

それぞれの判断の「正しさ」はこれから構築してゆくのである。

自分がその相手を選んだことによって、潜在可能性を豊かに開花させ、幸福な人生を送ったという事実によって「自分の判断の正しさ」を事後的に証明するのである。

配偶者を選ぶとき、それが「正しい選択である」ことを今ここで証明してみせろと言われて答えられる人はどこにもいない。

それが「正しい選択」であったことは自分が現に幸福になることによってこれから証明するのである。

だから、「誰とでも結婚できる」というのは、言葉は浮ついているが、実際にはかなり複雑な人間的資質なのである。

それはこれまでの経験に裏づけられた「人を見る眼」を要求し、同時に、どのような条件下でも「私は幸福になってみせる」というゆるがぬ決断を要求する。

いまの人々がなかなか結婚できないのは、第一に自分の「人を見る眼」を自分自身が信用していないからであり、第二に「いまだ知られざる潜在可能性」が自分に蔵されていることを実は信じていないからである。

 

相手が信じられないから結婚できないのではなく、自分を信じていないから結婚できないのである。