〒634-0804

奈良県橿原市内膳町1-1-19

セレーノビル2階

なら法律事務所

 

近鉄 大和八木駅 から

徒歩

 

☎ 0744-20-2335

 

業務時間

【平日】8:50~19:00

土曜9:00~12:00

 

世界ミドル級タイトルマッチ ☆ あさもりのりひこ No.383

2017年5月20日、東京の有明コロシアムでWBA世界ミドル級王座決定戦が行われた。

アッサン・エンダム対村田諒太。

注目の一戦なのでライブ中継を見たいと思った。

しかし・・・

 

2009年2月、「ボン!」という小さな爆発音とともにテレビが壊れた。

それ以来、わが家にテレビはない。

このことは、2013年5月9日のブログNo.16に書いた。

テレビがないので、子どものノートパソコン型の受像器を借りた。

映像は映るが、故障していて音声が出ない(安物である)。

仕方がないので、映像はその受像器で観て、音声は携帯電話でテレビをアップして聞いた。

こうして、エンダム対村田の一戦を観戦することができた。

 

村田はエンダムに1-2の判定で敗れ、王座獲得はならなかった。

しかし、テレビ中継を観た結果を率直に言えば「村田が勝っていた」

村田は、エンダムのパンチはブロックして、有効打を打ち込んでいた。

エンダムは、パンチをもらってもひるまないで、手数を出してポイントを稼ぐ戦法だった。

村田が試合を支配していたが、2人のジャッジがエンダムの手数を評価した。

 

「強打」対「ヒットアンドアウェー」

30年前に生中継で観たハグラー対レナード戦を思い出した。

1987年4月7日、米国ラスベガス・シーザースパレス、WBC世界ミドル級タイトルマッチ。

チャンピオンはマーベラス・マービン・ハグラー(32才)、挑戦者はシュガー・レイ・レナード(30才)。

 

ハグラーについては、2015年11月5日のブログNo.154にも書いた。

ハグラーは、当時、パウンド・フォー・パウンド(体重が同じとして)ナンバーワンと言われていた。

スピード、パワー、テクニック、ファイティング・スピリット、タフネスと4拍子も5拍子も揃った超一流のボクサーだった。

ハグラーは、それまで世界ミドル級の王座を12回防衛し、そのうち11回はKOしていた。

 

レナードは、ウエルター級、ジュニアミドル級(現在はスーパーウエルター級)の2階級を制したが、網膜剥離のために引退していた。

レナードは、ハグラーと闘うためにカムバックしたが、ミドル・ウエイトで試合するのは初めてだった。

レナードは、試合前に「強く殴る必要はない」と言って、スピードと手数で勝負することをうかがわせていた。

ハグラーは、レナードのスピードに対応するために、ウエイトをリミットよりも軽めに仕上げてきた。

 

試合は、予想どおり、ハグラーの強打をレナードがフットワークとボディワークでかわす展開になる。

しかし、レナードは、勇気があった。

チャンスとみると、足を止めて打ち合ったのだ。

パンチのスピードと回転力はレナードが勝る。

ハグラーは、ディフェンスがしっかりしているので、レナードが打ってくるとブロックする。

レナードは、ブロックの上からでもパンチを繰り出してポイントを稼いだ。

しかし、パンチ力はハグラーがはるかに上回っている。

一発でも強打が決まればレナードはノックアウトされてしまう。

レナードは、そんな危険な綱渡りを12ラウンド続けた。

 

12ラウンド終了のゴングが鳴ると、レナードは疲労困憊して、マットに横たわって休んでいた。

ハグラーは、不満げに頭を振りながら、立っていた。

結果は、判定でレナードが勝ち、3階級制覇を成し遂げた。

 

世界タイトルマッチは、15ラウンドであったのが、1987年は、12ラウンドに変わっていく時期に当たっていた。

この試合が12ラウンドではなく15ラウンドで戦われていたら、ハグラーが勝っていたのではないかと思う。

ただし、逃げ回らないで、最強のチャンピオンと打ち合ったレナードの勇気には敬意を表する。

 

この試合がハグラーの最後の試合となった。