〒634-0804
奈良県橿原市内膳町1-1-19
セレーノビル2階
なら法律事務所
近鉄 大和八木駅 から
徒歩3分
☎ 0744-20-2335
業務時間
【平日】8:50~19:00
【土曜】9:00~12:00
みなさん、こんにちわ。本日は事務局担当日です。
今日から4月。
4月というだけで、なんだかワクワクするのは私だけしょうか😄
といいつつも、先週から、夏日から一転して冬日になったり、寒暖差激しすぎですねぇ。
加えて花粉からの黄砂攻撃、体調おかわりないでしょうか。
桜の満開もすぐそこです。ワクワクで乗り越えましょう~
さて。
私の最近のはまりごと。
それはすいはんきりょうり~
原理は圧力鍋と一緒(と私は思ってるんですが)なので
ほったらかしで煮込み料理が簡単にできちゃいます😏
しかも、お手入れも簡単・使い方も簡単なので、
一度手を出すときっとあなたもとりこになるハズ♪
私がよく作るモノベスト1はなんてったって「サツマイモ」
これを「焼き芋」というのか「蒸し芋」というのかよくわかんないのですが、
お釜に洗ったサツマイモとお芋が半分くらいつかるお水を投入して
炊飯ボタンを押すと
あ~ら不思議、ほくほくのお芋ちゃんができあがり♪
むっちむっちにしたいときは「玄米モード」、少しあっさり目がいいときは「白米モード」がおすすめです。
このサツマイモを一口サイズにカットして冷蔵庫に入れて、
朝ご飯や小腹が減ったときにぱくり~
子どもと2人ではまってしまい、
この冬、何キロのサツマイモを消費したことか😂
2日に一回、お米よりもサツマイモを炊いてます。
ちなみに、焼き芋・ふかし芋は冷やすことで難消化性デンプンという物質が生まれ、血糖値が急上昇しなくなりますのでダイエッター向けですよ😄
インスタでレシピが流れてきて、ここ1ヶ月、3日とあけず作っているのがバナナオートミールケーキです。
材料は超簡単♪
バナナ2本 卵1個 オートミール大さじ10
甘味料(ハチミツでも砂糖でも羅漢果でも)大さじ1
オイル(コメ油でもオリーブ油でもココナッツ油でも)大さじ1
ベーキングパウダー大さじ2分の1
以上をお釜に投入、混ぜ混ぜして、スイッチON!
あっという間に罪悪感ゼロのおいしいケーキのできあがり♪
ココアパウダーを入れたらチョコ風味になりますし、
ボリュームがほしいときは米粉を足したり
子どもの部活試合前はプロテインを混ぜたりしています。
作っておくと、朝食にもいいですし、小腹が・・・ってサツマイモとおんなじやん😆
小腹ばっかり減ってるやん😆
あとは、大根やゴボウなどの根菜、鶏肉と調味料をぽいっとお釜に放り込んで
煮物を作ったり、スープなんかもできちゃうので、台所でにつきっきりにならずに済んで
その間に買い物行ったりお風呂入ったり。
隙間時間で一品が作れるできちゃうので、大助かりです。
是非一度お試し下さい😊